2011年1月2日日曜日

自炊

最近はやりの自炊を始めました。目的はセミナーや勉強会の資料整理です。就職してからいろいろなセミナーに参加したのですが、資料が増えすぎて見直そうと思っても目的の資料を見つけるのに時間がかかるようになってしまいました。

最初はMac専用データベースソフトのBENTOを使用していましたが、入力が面倒なのと検索してから資料を取り出すという二度手間になってしまいました。

最初に考えたのはFUJITSUのScanSnap S1500を使うことでした。しかし実際に使えるかわからないものに5万近い物を買うほどお金に余裕があるわけではないので、手頃なS1100を試してみました。一枚ずつ手差しの片面読み込みなのでかなり時間が掛かるし、裁断もカッターで一枚ずつだったので筋肉痛に苦しめられましたが、書類が片付いたのは満足です。

完成したpdfファイルはiTunesとEvernoteに置いてあります。以前はpdfといえばPubMedから拾ってきた論文がほとんどだったのでiPapersを使用していたのですが、iTunesでpdfが扱えるようになってからはiPhoneとの同期も簡単にできるのでiTunesを使っています。Evernoteは今のところ置いてあるだけですが、将来的にEvernoteのOCRの精度が向上し、WIMAXやLTEが普及したら乗り換えようかと思っています。(今のところocrはとりあえず使えるレベルだし、エリアや電池の問題でモバイルでクラウドはちょっと厳しい感じがします)


0 件のコメント:

コメントを投稿